20年以上お世話になった埼玉県から都会度指数をあげるべく
東京都下へ一家で引っ越してから数年が経過しました。

縁もゆかりもない土地に移住することにはあまり抵抗がなかったのですが、
住んでいた埼玉の地域と違うことが多すぎて、馴染むのに時間が
掛かりました。
街の印象としては働き盛りの若い世代と小金持ちなご老人が高級車に乗り、
G⚫️Pのロゴの洋服を身にまとい、バッグはディー⚫️アンドデ⚫️ーガを
持っている方が多いです。
未だ馴染めていないことも多々ありますが、私が受けたカルチャー
ショックの中でも上位3つを発表します。
東京都下へ一家で引っ越してから数年が経過しました。

縁もゆかりもない土地に移住することにはあまり抵抗がなかったのですが、
住んでいた埼玉の地域と違うことが多すぎて、馴染むのに時間が
掛かりました。
街の印象としては働き盛りの若い世代と小金持ちなご老人が高級車に乗り、
G⚫️Pのロゴの洋服を身にまとい、バッグはディー⚫️アンドデ⚫️ーガを
持っている方が多いです。
未だ馴染めていないことも多々ありますが、私が受けたカルチャー
ショックの中でも上位3つを発表します。
その1.

駅や大型スーパーなどの駐車場代が高額、駐輪場も有料。
同ビルの店舗でも駐車場を提携していない事が多く、土日での
数時間の利用で駐車場代が¥1500以上になることも
ありました。Σ(゚д゚lll)
映画館では半券で3時間しか無料にならず、駐車場から
映画館までの移動などを含むと軽く3時間オーバー。
他の店舗で買い物しても合算してもらえなかったので駐車場代が
気になってランチをする事もできませんでした💦
その2.

ゴミを捨てるのが有料。センターへ直接捨てに行く場合は要電話予約。
(燃やせるゴミは週2回の収集、燃やせないゴミは2週に1回のみの収集)
指定のゴミ袋を購入し、その袋にゴミを入れて中身が飛び出さないよう
口を縛ってから出します。
燃やせるゴミ、燃やせないゴミともども10ℓあたり¥16です。

参考までに…
家電を購入すると付いてくる緩衝材の発泡スチロールを
処分するのも指定のゴミ袋に入れないといけません。
このサイズで¥100くらい掛かりました💦
たかが¥100、されど¥100です。
埼玉では無料の収集だったので、ゴミ袋にお金を捻出するのが
今でもネックです…。(⌒-⌒; )
おかげで自然とゴミに対する意識が変わりましたねぇ…。
その3.

ショッピングカートはコイン貸出しシステムのお店が多い。


使用するには鍵穴のようなところに¥100を入れます。
故に店内で使っている間は、カートから離れる事ができません(⌒-⌒; )
1人で買い物に行っている際に不意にトイレに行きたくなった場合には、
カートを返却するか、サービスカウンターで事情を話してから預かって
もらわないといけないのです。
返却時もなかなか面倒で、カート置き場まで返却しなけばなりません💦
(カート置き場に近いところで駐車すれば問題なし)
そのため駐車場内に放置カートがないので駐車の際は気分が良いですね。
元埼玉県人の全般的な感想として、物価が高いとか生活水準が
高いとかそういうレベルではなく、
「ある程度お金がないと過ごせない環境」です。
登録すると更新メッセージがLINEで届きます❗️



使用するには鍵穴のようなところに¥100を入れます。
故に店内で使っている間は、カートから離れる事ができません(⌒-⌒; )
1人で買い物に行っている際に不意にトイレに行きたくなった場合には、
カートを返却するか、サービスカウンターで事情を話してから預かって
もらわないといけないのです。
返却時もなかなか面倒で、カート置き場まで返却しなけばなりません💦
(カート置き場に近いところで駐車すれば問題なし)
そのため駐車場内に放置カートがないので駐車の際は気分が良いですね。
元埼玉県人の全般的な感想として、物価が高いとか生活水準が
高いとかそういうレベルではなく、
「ある程度お金がないと過ごせない環境」です。
登録すると更新メッセージがLINEで届きます❗️

コメント