前篇に引き続き、我が家における猫トイレのルーティンを
紹介します。🐱

4週間使ったトイレの砂を全て捨てます。
すのこ状のため砂が隙間に入り込んでいるので爪楊枝で取ります。
時々、顔に向かって飛んでくるので注意しつつ絶妙な力加減で突きます。

ケージ内部を念入りに掃除します。
この掃除機はダス⚫️ンのレンタル品で紙パック仕様なので
にゃんこのお世話にはガンガン使っています。
セットのモップも軽くて使いやすいですよ〜(о´∀`о)

汚れたトイレはお掃除スプレーを噴射して暫く放置し、
60℃の熱湯を掛けてすすぎ洗いをし、半日以上天日干しを
してから次回の出番まで保管しています。

つい最近まで人間用のトイレ洗剤を使用していましたが、
ペット用の除菌スプレーを使っています。

シュシュット! おそうじ泡スプレー(270ml)

普段出る💩は猫砂が鉱物系なのでトイレに流すことができないため、
💩処理ボックスに捨てています。
💩処理ボックスに捨てています。
ゴミの日まで気になる臭い漏れもないです。
週一で捨てています。
週一で捨てています。

リターロッカーII ポット 本体
以上、我が家のトイレルーティンでした‼️
🐱おまけ🐱
トイレ本体の色をインテリア性を重視してお洒落な
ダークブラウンにしたのですが、💩の色と同化して、
毎回💩を見つけるのが大変です…(⌒-⌒; )
ダークブラウンにしたのですが、💩の色と同化して、
毎回💩を見つけるのが大変です…(⌒-⌒; )
明るい照明なら問題ないと思いますが、暖色系の照明だと
とにかく見づらいです‼️💦
新規で買うなら💩が目立つ、明るいものを選ぶといいです。
とにかく見づらいです‼️💦
新規で買うなら💩が目立つ、明るいものを選ぶといいです。
登録して更新メッセージをLINEで受けとろう❗️😽

コメント